SSブログ

雑草(2023.7~10撮影) [大阪]

 最近、朝の散歩などで歩いている堤防の雑草を玄関に飾っています。
 特定外来種については注意を払っています。家に持ち帰ったら萎れていたり、翌日は枯れていたりして、まだ草の特徴を把握できていません。
  雑草という名の草はない:牧野富太郎

DSC_3315 (900x601).jpg DSC_3659 (900x600).jpg

DSC_3480 (900x601).jpg DSC_3459 (900x601).jpg

DSC_3797_01 (900x601).jpg DSC_3242_02 (900x610).jpg
nice!(0)  コメント(0) 

四天王寺(2023.9.24撮影) [大阪]

 お彼岸により四天王寺にお参りしました。
 約40年前にたまたま立ち寄った時は、多くの露店が立ち並んでいて歩けない程であったことを思い出しました。今は店の数は少なくなっています。
でも駅からの参道に参拝者の列ができていました。

DSC_3787 (601x900).jpg      DSC_3786 (900x601).jpg

DSC_3783 (900x601).jpg DSC_3772 (900x601).jpg

DSC_3781 (900x601).jpg DSC_3782 (900x601).jpg

DSC_3775 (900x601).jpg DSC_3777 (601x900).jpg

DSC_3769 (900x601).jpg DSC_3773 (900x601).jpg
nice!(0)  コメント(0) 

淀川花火大会(2023.8.5撮影) [大阪]

 友人と「なにわ淀川花火大会」の撮影に出かけ、開始1時間前に淀川河川敷に着き、堤防にてスタンバイです。昼間は38.4℃もありましたが、日が西に傾くと気持ちの良い風も吹いて来ました。
 打ち上げ場所は十三の対岸です。昨年は下流からの撮影でしたが、今年は上流からの撮影です。写真に写っている橋は新淀川大橋(大阪メトロが走っている橋)です。この橋から会場までは屋台が立ち並び凄い混雑です。
 梅田ビル群を背景にした花火を狙うが、位置がズレていて今回も無理でした。また真横の位置関係で横の広がりない画像になってしまいました。来年は課題をクリアしたいものです。

Z50_4283 (600x900).jpg      Z50_4446 (600x900).jpg

Z50_4373 (600x900).jpg      Z50_4393 (600x900).jpg

Z50_4335 (600x900).jpg      Z50_4477 (600x900).jpg

Z50_4454 (900x600).jpg Z50_4386 (900x600).jpg

Z50_4289 (900x600).jpg Z50_4336 (900x600).jpg

Z50_4379 (600x900).jpg     Z50_4515 (900x600).jpg

nice!(0)  コメント(0) 

蓮(2023.7.14撮影) [大阪]

 服部緑地公園の蓮池へ自転車で出かけました。
 先週の万博記念公園に比べて大きな池で、自然に近い状態(昨年の茎・葉は残っています)で管理されています。
 出発が遅れたので帰りは暑くなり、熱中症に注意して片道10kmを走り帰りました。

DSC_3399 (900x601).jpg DSC_3440 (900x601).jpg

DSC_3433 (900x601).jpg DSC_3405 (601x900).jpg

DSC_3406 (900x601).jpg DSC_3393 (900x601).jpg

DSC_3425 (900x601).jpg DSC_3427 (900x601).jpg

DSC_3445 (900x601).jpg DSC_3428 (900x601).jpg

nice!(0)  コメント(0) 

蓮(2023.7.7撮影) [大阪]

 朝5時前に起き、友人と万博記念公園・日本庭園の「早朝観蓮会」へ自転車で出かけました。
 出発時は気持ちの良い朝でしたが、6時半頃に到着した時にはTシャツは汗で濡れていました。蓮園は多くのシニアが訪れています。

DSC_3345 (900x601).jpg DSC_3349 (900x601).jpg

DSC_3370 (900x601).jpg DSC_3372 (900x601).jpg

DSC_3338 (900x601).jpg DSC_3357 (900x601).jpg

DSC_3329 (900x601).jpg DSC_3359 (900x601).jpg

nice!(0)  コメント(0) 

服部緑地植物園(2023.6.29撮影) [大阪]

2週間前と同様に、服部緑地公園の近くに用事があり自転車で出かけました。
今日の大阪の最高気温は33℃で、空は夏模様です。帰りに植物園に寄って木陰で涼んでから帰りました。

DSC_3248 (900x601).jpg DSC_3256 (900x601).jpg

DSC_3297 (900x601).jpg DSC_3269 (900x601).jpg

DSC_3288 (900x601).jpg DSC_3295 (900x601).jpg

DSC_3271 (900x601).jpg DSC_3272 (900x601).jpg

DSC_3279 (900x601).jpg DSC_3267 (900x601).jpg

DSC_3312 (900x601).jpg DSC_3307 (900x601).jpg

nice!(0)  コメント(0) 

アジサイ(2023.6.15撮影) [大阪]

服部緑地公園の近くに用事があり、自転車で出かけました。
帰りは園内を通て、アジサイを撮りながら帰りました。

DSC_3212 (900x601).jpg DSC_3217 (900x601).jpg

DSC_3220 (900x601).jpg DSC_3216 (900x601).jpg

nice!(0)  コメント(0) 

梅田~桜ノ宮(2023.6.9撮影) [大阪]

 梅田での買い物があり、自転車で出かけ、写真を撮りなから帰宅しました。
 大阪駅の付近は緑が増えていました。今後 駅裏の貨物ヤード跡地の再開発が完了すると、もっと緑が増えて楽しみです。
 しかし神社とお寺はビルの中です。

梅田あたり
DSC_3153 (900x601).jpg DSC_3157 (900x601).jpg

DSC_3159 (900x601).jpg DSC_3152 (900x601).jpg
お初天神
DSC_3163 (900x601).jpg DSC_3165 (900x601).jpg
太融寺
DSC_3168 (900x601).jpg DSC_3167 (900x601).jpg
扇町公園
DSC_3175 (900x601).jpg DSC_3174 (601x900).jpg
桜ノ宮あたり
DSC_3178 (900x601).jpg DSC_3183 (900x601).jpg

DSC_3201 (900x601).jpg DSC_3191 (900x601).jpg

DSC_3189 (900x601).jpg DSC_3204 (900x601).jpg

nice!(0)  コメント(0) 

菖蒲園(2023.6.5撮影) [大阪]

 友人と自転車散歩のついでに、淀川沿いの城北菖蒲園へ行きました。
 シニアの大阪市民は入園料無料です。ちょうど満開で、月曜日で暑い日和でしたが多くのシニアが満喫しています。

DSC_3128 (900x601).jpg DSC_3085 (900x601).jpg

DSC_3104 (900x601).jpg DSC_3090 (900x601).jpg

DSC_3119 (900x601).jpg DSC_3103 (900x601).jpg

DSC_3115 (900x601).jpg DSC_3131 (900x601).jpg

DSC_3087 (900x601).jpg DSC_3102 (900x601).jpg

nice!(0)  コメント(0) 

久安寺(2023.6.4撮影) [大阪]

 OB会の撮影会で摂津の山麓にある久安寺(きゅうあんじ ※)を訪れました。
 阪急 池田駅を降りると「インスタントラーメンのまち池田」の看板が目に入りました。駅前からバスに乗って20分程で楼門前に到着です。
 境内のアジサイを期待しましたがまだ蕾が多く、でも一面の新緑を楽しみました。

DSC_2950 (900x601).jpg DSC_2948 (601x900).jpg

DSC_3066 (900x601).jpg DSC_3062 (900x601).jpg

DSC_2988 (900x601).jpg DSC_2999 (900x601).jpg

DSC_3007 (900x601).jpg DSC_3017 (900x601).jpg

DSC_3028 (900x602).jpg DSC_3034 (900x601).jpg
※久安寺:
 寺伝によれば、725年に聖武天皇の勅願を受け行基が開創し、弘法大師が真言密教の道場として中興した寺院が前身と伝わっています。
1145年に近衛天皇の勅願により祈願所として中興され、賢実上人が境内の本堂などの伽藍を増築しました。
 また豊臣秀吉が参拝の際には月見茶会を開いたといわれています。

nice!(0)  コメント(0)