SSブログ

池田市(2023.12.10撮影) [大阪]

 OB会のハイキングで池田市(※)を訪れ、町並み、呉服(くれは)神社、伊居太(いけだ)神社、池田城跡公園を巡りました。
 ポカポカ陽気で上着を抜いての気持ち良い散策でした。
 今回は訪れていない五月山公園・動物園、小林一三記念館、逸翁美術館、カップヌードルミュージアムなど、まだまだ楽しい処があります。
 今日は手持ちのオールドレンズ(35mm)での撮影です。

町並み
DSC_4353 (900x601).jpg DSC_4356 (900x601).jpg

DSC_4358 (900x601).jpg DSC_4363 (900x601).jpg

DSC_4373 (900x601).jpg DSC_4368 (900x601).jpg

DSC_4420 (900x601).jpg DSC_4421 (900x601).jpg
呉服神社
DSC_4337 (900x601).jpg DSC_4338 (900x601).jpg

DSC_4349 (900x601).jpg DSC_4345 (900x601).jpg

DSC_4350 (900x601).jpg DSC_4348 (900x601).jpg
伊居太神社
DSC_4375 (900x601).jpg DSC_4383 (900x601).jpg

DSC_4413 (900x601).jpg DSC_4404 (900x601).jpg

DSC_4401 (900x601).jpg DSC_4402 (900x601).jpg

DSC_4399 (900x601).jpg DSC_4411 (900x601).jpg

DSC_4405 (900x601).jpg DSC_4415 (900x601).jpg
池田城跡公園
DSC_4426 (900x601).jpg DSC_4440 (900x601).jpg

DSC_4428 (900x601).jpg DSC_4432 (900x601).jpg

DSC_4442 (900x601).jpg DSC_4441 (900x601).jpg
※池田市:
 市中心部は古代から呉服(くれは)の里と呼ばれ、現在も呉服神社・呉服橋・呉服町などに名残りが見られます。
 鎌倉時代末期頃より池田と呼ばれるようになったといわれています。南北朝時代には摂津池田氏の居城池田城が築かれました。
 戦国末期には荒木村重が池田氏を追い出し、居城を伊丹城(有岡城)に移して以降は、能勢街道(大阪中津~池田~能勢妙見山)の商業都市として栄えました。
 阪急宝塚線は阪急電鉄の創業路線で、池田は阪急が初めて住宅分譲を行った地としても知られています。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。